主なメールソフトの紹介

説明者 武田 正男さん 

  1. メールの受信方式について
    メール受信方式には「POP方式」と「IMAP方式」がある。POP 【 Post Office Protocol 】方式ではユーザーが 全メールを受信し て、自分のパソコンでメールの管理を行う。 一方、IMAP 【 Internet Message Access Protocol 】 方式では、メールはサーバ上のメールボックスで管理される。モバイル環境 で特に便利な方式である。
    下記のサイトに模式的な説明が記載されている。
    http://vcl.vaio.sony.co.jp/guide/wlm2012/001.html
    http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n33691(詳細)

  2. 主なメールサービス
    • Windows Live Mail
      マイクロソフトの電子メール送受信用ソフトウェア。Outlook ExpressとWindows Mailの後継という位置づけ。Windows10環境下では サポートされないとされている。超定番メーラー。「pop方式」で使われる。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Live_Mail

    • Microsoft Office Outlook
      Microsoft Officeの一部として含まれているソフトウェアであり、電子メール機能の他、予定表・連絡先管理・仕事管理・メモ などの機能が含まれる。Windows10のプレインストール版では、一般にOutlook 2016が入っている。 「POP方式」で使われる。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Outlook 

    • メール(正式名称:Outlookメール)
      Windows10に標準で付属するメールの送受信専用のアプリ。通常の プロバイダーメールを利用できる。又GメールなどのWEBメールに も対応している。複数のメールアドレスを一つのアプリで管理できる のが特徴。自動振り分けを含め付加機能は少ない。下記URLは参考サ イト。
      http://www.ikt-s.com/wlm_to_windows10_mailapp/ 

    • サンダーバード(Thunderbird)
      Mozilla Japan により無料で提供されているメールソフト。POP / IMAP に対応し、設定やアドレスのインポート等が容易で、操作もし やすいと言われている。又、迷惑メールフィルタリングなどの豊富 な機能を備えている。アドオンが豊富でさらに機能拡張が可能。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/Mozilla_Thunderbird 

    • Yahoo! メール
      Yahoo! JAPANの提供するフリーメールサービス。機能が充実してい る上、メ―ルボックスの容量が大きく多用されている。主として「IMA P方式」として使われるが、「POP方式」にも対応している。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/Yahoo!%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB 

    • Gメール
      Google社による世界最大のフリーメールサービス。主として「IMAP方 式」として使われる。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/Gmail

    • Outlook.com
      マイクロソフトが無償提供しているWebメールサービス。HotmailやWindows Live Hotmailの後継サービスである。 他のWebメールサービスを利用している場合は、無理に利用環境を変える必要はない。
      http://ja.wikipedia.org/wiki/Outlook.com 

    • インターネットのプロバイダーが提供しているメールサービス
      各プロバイダーメールのサイトで確認できる。例を下記に示す。
      OCN: http://service.ocn.ne.jp/mail/webmail/ 
      nifty: http://www.nifty.com/mail/
      機能は上記Yahoo! メールやGメールなどのメールサービスには及ば ない。
    • 以上

       
 

最初に戻る