武田正男さん2月例会提供資料
武田 正男さん
2019.2.22
T.「オクトーバー2018アップデート」について
ー日経PC21 2019年 2月号 「windows10 新版 全攻略」から紹介ー
Windows10の新バージョン「オクトーバー2018アップデート」が2018年11月から配信されている。
新OSの登場で気になる点は、「改善点」・「更新方法とトラブル対策」・「具体的な活用方法」
である。
新機能の目玉はスマホ連携だが、それ以外にも使い勝手を上げる数々の改良が施されている。
1. 目 次
前 編 オクトーバー2018アップデートのすべて
新機能解説 P10 使い勝手を向上する新機能の数々をチェック
エッジ P16 最新版エッジの改良点をくまなくチェック
更新 P18 今すぐアップデートする方法と注意点
トラブル P20 アップデートしても本当に大丈夫?
バックアップ P22 トラブルに備える完璧バックアップ術
後 編 意外と知らない!? 10の便利機能再入門
使い勝手UP P24 スタートメニュー新整理術、勝手なアプリ追加も防止
共有機能 P26 新しいスマホ風の「共有」が意外に時短かも
スマホ連携 P28 パソコンとスマホでスムーズに作業を続行
PC画面取得 P32 画面のキャプチャーはこのやり方がお勧め
フォント P34 追加されたフォントはオフィス文書に最適
ファイル検索 P36 「昨日開いたアレ」を探す多彩な方法をマスター
エッジ P38 エッジの新機能、使いこなしていますか?
ブラウザー連携 P42 エッジ、クローム、IEの「こっちで開きたい」連携術
セキュリテイ P44 USBキーでグーグルなどにサインイン
2. 更新関係の要旨
更新―今すぐアップデートする方法と注意点
オクトーバー2018アップデートは直前の大型アップデートが適用済のウインドウズ10のパソコンで利用出来る。
又、過去の大型アップデートと同様に、ウインドウズアップデートで提供される。
ただ自分のパソコンに届くまで時間がかかることもあるので「更新アシスタント」を使い、手動でアップデートできる。
オクトーバー2018アップデートを適用しても、作業日から10日以内であれば元のバージョンへ戻せる。ソフトや周辺機器が正しく
操作しないといったトラブルに遭遇しても、元のバージョンの戻せることになっている。
10日以上経過すると、標準機能ではもとに戻せない。元に戻すという選択肢を持つには、アップデート前にHDDを丸ごと
バックアップしておく必要がある。
トラブルーアップデートしても本当に大丈夫?
オクトーバー2018アップデートは、最初2018年10月に公開された。だが一部の
環境で勝手にファイルが消えるといった致命的な不具合が発覚し、公開から1週間後提供が中止された。
その後の修正版でも、さらに相次ぐトラブルが発生し、配布再開まで結局1ケ月以上も要した。
提供停止の原因となった致命的なトラブルは現在解決しており、ウインドウズアップデートでOSを最新の状態に更新して
おけば問題はない。だが、小さな不具合は2018年12月上旬現在まだ残っている。
致命的な問題の原因となったのは「KFR」というワンドライブの機能。HDD内の「ドキュメント」などをワンドライブと
同期させる機能で、かなり限られた環境でのみ発生する問題だ。
その後「KFR」問題は修正されたが、さらに圧縮ファイルの展開で問題が発覚した。こちらも特定の条件で発生する問題だが、
現在は修正されている。
ネットワーク絡みの問題も多数発覚した。特定条件で、エッジがインターネットにつながらなくなったり、再起動時にネットワークに
再接続できない問題もあった。
マイクロソフトをはじめパソコンや周辺機器、ソフトウエアのメーカー各社は、アップデートによる不具合情報をウェブで
公開している。
バックアップートラブルに備える完璧バックアップ術
アップデート後のトラブルに備えるには、内臓HDDを丸ごと外付けHDDにバック
アップして置こう。更新後に作ったユーザーデータもバックアップすれば完璧だ。
まずは内臓のHDDやSSDを丸ごとイメージファイルとして外付けHDDに保存し
ておく。Cドライブだけでなく、Dドライブやリカバリー領域などもすべて保存しよう。更に緊急起動デイスクを作っておくと、
更新後にパソコンが起動不能になった場合でも対応できる。
以 上
U.自パソコン アップデート状況 (2019 2 21 現在)
LIFEBOOK UH55/M (富士通)
2013年10月モデル 2015年3月 購入
Windows 10 Home (購入時 Windows 8.1)
CPU: i7 RAM: 4GB 64bit
バージョン:1803 → 1809***
インストール日:2018/5/13 →2019/2/21
OSビルト:17134.590 * →17763.316
* OSビルト:バージョンは、大きな改変があった時の区別を示す番号、ビルドは、バグ
取りなどの細かい改変を重ねて最終的にコンパイル**しなおした時の番号、という感
じ。建築と同じようにコツコツ積み上げてOSも作られていると言うことを感じられ
る番号。
**コンパイル:プログラムのソースコードをコンピューターが実行可能な機械語に翻訳す
ること。
***赤字は2019/2/21に新バージョンをインストールしたことによる変更部分
LIFEBOOK AH47/A3 (富士通)
2017年秋モデル 2018年12月購入
Windows 10 Home
CPU: i7 RAM :4GB 64bit
バージョン:1809
インストール日:2019/1/8
OSビルト:17763.316
以 上
V.“GAFA”関係情報
 “GAFA”関係情報
以 上
最初に戻る
|