Cortanaについて
発表者 武田 正男さん
PC はマウスやキーボードを使って操作するのが一般的でした。最近は、タッチ パネルを搭載した PC の増加により、指を
使った直感的な操作が可能になってきました。
一昔前の「PC は難しい」といったイメージはだいぶ薄れてきましたが、機械が苦手な方にとっては、まだまだこれらの操作の
敷居も高いと思われているかもしれません。
しかし、話しかけるだけで操作ができるようになったらどうでしょうか? まるで近未来を描いた映画の世界のようですが、
AI (人工知能) の進化により、「パーソナル アシスタント」を搭載した機器が増え、現実のものになってきました。PC も
その例外ではなく、Windows 10 に搭載された「Cortana (コルタナ)」を使えば、マウスやキーボードを使わなくても「声」で
PC を操作できるほか、ちょっとした雑談にも応じてくれます。
また、Cortana は声だけでなく、たとえば、Microsoft Edge の検索ボックスに「天気」と入力するだけで現在地の天気予報
を表示したり、分からない単語が出てきたら Cortana に尋ねたりすることができます。
Cortana とは、Windows 10 に搭載されたパーソナル アシスタント機能です。Cortana には 大きく 3つの使い方があり、
ひとつはタスクバーの検索ボックスにキーワードを入力する方法、もうひとつが音声で検索する方法、最後が Microsoft Edge
で使用する方法です。
音声で Cortana を使う方法はとても簡単。タスクバーにあるマイクのアイコンをクリックして、PC に向かって話しかける
だけです。話しかけられた内容を Cortana は認識し、検索や必要な情報を表示してくれます。このように、従来のマウスや
キーボードの操作だけでなく、音声で PC を操作すれば、キーボードに不慣れな人でも、簡単に PC を操作できるでしょう。
Cortanaの使用例
- 一般的な検索
- 天気や予定を確認する
- 予定やリマインダーを登録する
- 計算する
- 為替レートや株価を確認
- 翻訳する
- 雑談する
Microsoftのサイトより抜粋
https://www.microsoft.com
/ja-jp/atlife/article/cortana/
以上
最初に戻る
|