第9号 24.7.9
たたら会はお陰様で発足以来20周年を迎えました。
今回の絵画展には20周年記念として力作38点が展示され、前回同様従来の絵画(油彩、水彩、パステル、アクリル)に
「切絵」「版画」も加えて多彩な出展となりました。
|
たたら会(絵画同好会)について
たたら会は新日鐵OB会の絵画同好会です。会員数は現在26名で、春秋二回の絵画展(代々木倶楽部にて)、毎月第二土
曜日に連絡および作品の互評を行う例会、第三土曜日にスケッチ会などを行っています.特に指導するプロの先生は無く、
各自すきな画材で、自由な画風により絵を楽しんでいます。しかしそれぞれ先生についたり、絵の研究会にはいって勉強
している人もあり、勉強したことを会にもちこんでもらうことが会員の刺激にもなり向上のよすがともなっています。
入会には新日鐵関係者とその家族であれば、出展料を払って絵画展に出品するだけでよく、どなたでも会員になれます。
出展料は1000円です。どうぞ気軽にご参加ください。
中山正時
第40回たたら会絵画展(春季展)
平成24年6月2日(土)〜8日(金)に新日鐵代々木倶楽部において開催された、第40回絵画展に展示された
作品です。

ポスター
山田直臣
(夏) 杜の小径
油彩 F10
江口謹二
(秋) 彩の樹々
油彩 F10
江口謹二
瀬鳴り (多摩川)
水彩 F20
大谷敏久
朝 (浜離宮恩賜公園)
水彩 F20
大谷敏久
舟溜り
油彩 F12
奥野嘉雄
ある高炉OB
油彩 F10
奥野嘉雄
自画像
油彩 F3
尾崎信夫
静 物
水彩 F6
尾崎信夫
薬師桜 (置賜桜回廊)
アクリル淡彩 F0
加藤忠一
山口奨学の桜 (置賜桜回廊)
アクリル淡彩 F0
加藤忠一
子守堂の桜 (置賜桜回廊)
アクリル淡彩 F0
加藤忠一
赤坂の桜 (置賜桜回廊)
アクリル淡彩 F0
加藤忠一
S夫人
パステル F15
葛 全子
静 物
パステル F10
葛 全子
秋の風景ニコライ堂付近
水彩淡彩 P10
佐伯晃一
静物 (人形)
水彩 P10
佐伯晃一
青 春
油彩 M20
瀬川 清
花
油彩 M20
瀬川 清
陶 酔
油彩 F15
曽我一紀
フィレンツェ (その2)
油彩 P8
曽我一紀
椿
油彩 F3
曽我昌子
桂離宮書院
水彩 F10
但井浩二
春 草
パステル SM
寺本加壽子
母への哀歌
パステル SM
寺本加壽子
Interactive Energy V
版画 78×107
徳永康夫
カサブランカ
油彩 F12
中川節子
碌山美術館
油彩 F12
中川節子
近所の農家のしだれ梅
パステル+水彩 P20
中山正時
上総の五月は椎の若葉
パステル F8
中山正時
姫路城
油彩 F10
西尾邦彦
代々木公園の桜
水彩 F10
牧野 孝
薬師池公園の桜
水彩 F10
牧野 孝
出会いに感謝
切絵 デッサン額全紙
森 清毅
御神木 (大国魂神社)
切絵 デッサン額全紙
森 清毅
白い館とブドウ畑 (ドイツライン地方)
油彩 F30
安田和詔
中国の花見
油彩 F20
安田和詔
クイーンの塔 (横浜税関)
アクリル F8
山田直臣
目黒の洋館 (タイ王国大使公邸ー旧濱口亭)
アクリル F8
山田直臣
以 上
最初に戻る
|