グーグルアースで地球を旅する
講師 長谷川一郎 さん
グーグルアースを取り込む
検索エンジン(Yahoo Japan か Googleなど)にキーワード google earth あるいはグーグルアースと入れて検索する。
検索結果の上覧右にあるGoogle Earthをクリックしてダウンロードする。
グーグルアースのURL:http://earth.google.co.jp/ からでもダウ
ンロードできる。
グーグルアース Ver4・2
高解像度の航空写真、衛星写真、地形の起伏、道路や街の表示、お店やサービスの情報
Sky画面上で宇宙探索も可能
画面に表示される地球の静止位置は 表示メニューから“ここを開始位置にする”をclic

google earth の トップ画面の例
グーグルアースのユーザーガイド
メニュバーからヘルプをクリックし、ユーザーガイドを選択
ユーザーガイド上にて
@ 画面構成
A レイヤーの使用
B 場所パネルの使用
C 検索結果の管理
D 距離と面積の測定
E 起伏のある地形を傾斜して観る
ナビゲーションコントローラーの説明
Google Earth のナビゲーション コントロールでは、マウスでの操作と同じようなナビゲーション操作を実行できます。このナビゲーシ
ョンを使用して、地形の起伏を楽しめるようにビューを傾けたり、回転できます。次の図はナビゲーションの各機能を示します。
- 傾斜スライダはビューを水平方向 (真上から真横) に傾けるのに使用します。スライダを左に動かすと真上からのビューが表示され、
右に動かすと真横からのビューが表示されます。 スライダの両端にあるアイコンをダブルクリックすると、真上からのビューまたは真
横からのビューにリセットされます。
- ジョイスティックを使用すると、ビューの中心が上下左右に移動します。ジョイスティックの中心をクリックしてマウス ボタンを
押したまま動かします。
- 方向矢印をクリックすると、その方向にビューが移動します。
- [真北] ボタンをクリックすると、北が画面の真上になるように回転します。
- ズームの調整スライダを上下に動かすと、ズームインまたはズームアウトします ([+] がズームイン、[-] がズームアウト)。 スライダ
の両端にあるアイコンをダブルクリックすると、ビューが最大値までズームインまたはズームアウトします。
- ナビゲーション リングをクリックしたまま車のハンドルをきるように回すと、その方向に合わせてビューが回転します。
キーボードを使用してナビゲーションを制御することもできます。詳細については、キーボードによる 3D ビューアの操作を参照してく
ださい。
次の図はカリフォルニア州シャスタ山を真上から見下ろしたビューと、傾斜させて斜め上から見たビューです。
 |  |
真上からのビュー | 傾斜したビュー |
レイヤーについて
レイヤーの使用
Google Earth のレイヤ機能には、さまざまなランドマークや地勢のデータが保存されており、表示したり非表示にできます。レイヤ データ
には、要所/見どころ、地図、道路、地形、建物などがあります。レイヤの一覧は、[レイヤ] パネルで参照できます。
今日のヒント
主画面を開くと“今日のヒント”と称する17項目にわたるヒントが表示されるので列挙する
(ヘルプをクリックしスタートアップヒントを選択しても良い)
@写真の操作 A3Dモデルの表示や作成 Bユーザーが作成したコンテンツの検索
CGoogle Earthで東京タワーを検索 D地形の傾斜 Eレイヤの表示
Fナビゲーションコントロールの使用 Gレイヤの活用:Geographic Web H言語の変更
I場所の検索 Jレイヤの活用:特集コンテンツ K場所に印をつける Lイメージの保存
M場所の共有 Nパネルの使用 Oヘルプが必要な場合 P夜空を探索
夜空を探索について
主画面上部にあるメニューバーの右端のマーク”skyとearthの切換”をクリックする。
・北極星を探す ・南十字星はどこに? ・オリオン星座の星たちの正体は?
・銀河のいろいろ etc.
そのほか
Google Moon:http://www.google.com/moon/
Google Mars:http://www.google.com/mars/
グーグルアースの表示画像例
画像を重点表示するため、レイヤー表示は最小限にしてあります

代々木倶楽部付近(平面)

東京駅付近(平面)

富士山 北側から(立体)

スイス アイガー北壁(立体)
前に戻る
|