メールの「文字化け」対処法

講師 森田矩夫 さん

 インターネットで送られてきたメールの本文が、宇宙人から来たメールの様に記号の羅列となってしまっていて、読め なくて困ることをたまに経験します。
 其の原因と対策については次の「インターネットメールの注意点」
 http://www02.so-net.ne.jp/~hat/imail/cover.html
に詳しく解説してありますのでそちらをご覧になるとして、私は神崎正英氏のサイトを利用してこの問題に対処しています。

   1.まず、文字化けの傾向を観察します。例えば、ある例では
    本文が{$7$?!*$=3D$s$J$・・・・} といったように化けています。
    このような場合このサイトで解決出来ます。
   2.神崎氏の次のサイトを開き
    http://www.kanzaki.com/
    の「インターネットやコンピュータの話」の項の「日本語と文字コード」をクリックします。
    「日本語と文字コード」のページの「文字化けしたメールの復元」をクリックして「文字化
    けしたメールの修復」のページ
    http://www.kanzaki.com/docs/jis-recover.html
    を開きます(此処をブックマークしておくと便利です)。
   3.「文字化けしている本文の修復」をクリックして「JISのエスケープシーケンスが正しく認識
    されない本文」のページを出します。
    ここの四角で囲まれた欄(下図)に文字化けした文字列をコピー貼り付けし、「解読する」を
    クリックすると解読された文が表示されます。

 文字化けの種類には色々あり、この方法で解決出来ない場合は文字化け対策ツール(Vector,窓の杜参照)をご利用ください。
 お暇でしたら、神崎氏のこのサイトにある電子メールの易しい解説「電子メールはじめの一歩」もご覧ください。

                                          以上
                                   

本文に戻る