WinShot 概要
講師 武田正男 さん 画面のキャプチュアにはプリントスクリーンが使われることが多いが、WinShotは対象部分を自由に選択して キャプチュアすることが出来る上、様々な機能を併せ持つ便利なフリーソフト(多機能スクリーンキャプチュ アソフト)である。以下、主要な機能について抜粋する。
@ インストール
http://www.woodybells.com/winshot.html
を開き(又は 「WinShot 」「ダウンロード」をキーワードとして検索し WinShotの項目をクリックする)、
ダウンロードの項目から手順を追って、WinShotをインストールする。
通常版の場合は、解凍ソフト(別途用意する必要があります)で配布されたファイル(拡張子.LZH)を任意の フォルダに解凍。(WinShot Version 1.53a (713KB)) 今回は、WinShotのショートカットのアイコンをデスクトップに作成しておく。
A 起 動
デスクトップのアイコンをダブルクリックすると、デスクトップ右下のタスクバーの通知領域にWinShotのアイ
コンが表示される。このアイコンを右クリックすると、メニューが表示される。(第1図)
![]()
B ファイル自動保存設定
メニューからWinShot環境設定ダイアログボックスを開き、基本設定タブで保存設定を行う。
今回は、デスクトップを保存先に指定する。(第2図)
C クリップボードコピー
メニューからクリップボードコピーを選び、アクテイブウインドウ・デスクトップ・矩形範囲指定・コントロール/ク
ライアントの4種類の方法を使って対象を選び、クリップボードにコピーし、ワード文書上など必要な場所に貼り
付ける。
矩形範囲指定の場合、画面の保存したい部分を囲み左クリックする。(第1図)
D JPEG又はビットマップ保存
メニューからJPEG又はビットマップ保存を選び、Cと同様にアクテイブウインドウ・デスクトップ・矩形範囲指定・
コントロール/クライアントの4種類の方法を使って対象を選ぶと、あらかじめ指定した保存先に画面は保存される。
(JPEGの品質は、環境設定―品質/減色タブで設定出来る)(第1図)
E プレビュー表示
メニューからプレビュー表示を選び、CDと同様4種類の方法を使って対象を選ぶと、プレビュー表示が出来、更に
簡単な画像の加工を行って、適当な場所に保存することや印刷を行うことも出来る。(第3図)
F 文字列の埋め込み
環境設定→文字列埋め込みタブから設定を行う。(第4図)
G 終 了
メニュー→アプリケーションの終了。
H アンインストール
セットアップ版の場合は「コントロールパネル」-「アプリケーションの追加と削除」からWinShot
を選択し削除。
通常版の場合はWinShotをインストールしてあるフォルダごと削除します。
I その他
著作権はWoodyBellsが留保していますが、使用については個人利用・商用利用に関わらず完全にフリ
ーです。
免責事項についてはヘルプをご覧下さい。 以 上 |