Windows Media Player での簡易な曲名整理の方法ついて

チューター 武田正男さん

   Windows Media Playerのライブラリー沢山の曲が入った場合には探すのが大変面倒で、これらの曲を整理したいと 思う方がおられると思います。
 まず、各曲はPlayerライブラリ画面の左側のナビゲーションウインドウの「音楽」のところでアーテイスト・アルバム・ジャンルという分類で見ることが出来ます。 分類内の配列を「アイコン」ではなく「詳細表示」にして見ると、アーテイスト名・アルバム名・曲名のそれぞれの表記に従い、数字→英字→かな→漢字の順に 並んでいて、同時にそれぞれが降順になって表示されていることが良く判ります。
 ですから、そもそもライブラリーとはこういう順序で表示されるものだと理解して、画面の上の方にある「検索」で曲名を探せば良いと割り切る方法もあるかと 思います。
 ですがそれでは不便だと感じる場合に対応し、簡易な整理法の2〜3の例を挙げて見ます。

(1) 再生リストの作成(作成法の詳細はWindows Media Playerのヘルプを参照)
 特に関心の深い分野の曲をグループ化して選び出しておきたい場合等にはこの方法は便利です。
「Playerライブラリ画面」で、「再生リストの作成」をクリック→右側の再生タブをクリック→未保存のリストにあるウインドウに対象となる曲を ドラッグ&ドロップしましす。次に「未保存のリスト」の欄に再生リスト名を記入し、「リストの保存」をクリックします。これで、ナビゲーショ ンウインドウズの再生リストの中に新しい再生リスト名が入ります。そのあとで、右上の「リストの保存」の右にある矢印をクリック→「リストの 消去」をクリックしておきます。
 曲名を並べ替えるには、「リスト ウィンドウ領域」で曲名を上下にドラッグすることで容易に出来ます。

(2) アーテイスト名・アルバム名・曲名の配列の整理
 アーテイスト名・アルバム名・曲名いずれも右クリックすると「編集」から名前の変更が出来ます。
例えば、名前の頭に「かな2文字」とか「英字2文字」とかを加えておけば、それに従った順に配列が変わり、リスト全体を見た時は判り易く なります。又検索もこの2文字で済むので簡単です。
 「再生リスト」を利用した場合も、その数が非常に多くなった時には、この名前変更法でその配列を整理することも有効だと思います。

(3) このライブラリーの設定との関連
 CD等から曲を取り込むパソコン内の場所は設定で決めることが出来ますが、初期設定では「C:\Users\アカウント\Music」となっています。 ライブラリー内でいろいろ操作しても保存場所は元の場所から変わることはありません。ハードデイスク等へのバックアップはこの場所から行うことが 可能です。
 なお、最初からパソコン内にあった曲やiTuneで取り込んだ曲については、曲名を右クリック→「ファイルの場所を開く」でパソコン内の保存場所を 知ることができます。
 Playerライブラリ画面の左上の「整理」→「オプション」からいろいろな設定変更が可能ですが、曲名整理についてはなかなか妙手が見付かりません。
                                                以上