会員が出品している公募展、展覧会、個展などのご案内 

  このページでは、会員の方々が出品している公募展、展覧会、個展などについて紹介いたします。 

  ご興味のある方は是非足をお運びになってご覧ください。 


(1) たたら会員による「第65回たたら会春季展」のご案内です。

  • 展覧会名 :第65回たたら会春季展
  • 主 催  :日本製鉄OB会・たたら会
  • 期 間  :2025年6月3日(火)〜6月9日(月) 
           11:00〜16:00 初日は13:00から、最終日は13:30まで 
  • 場 所  :日本製鉄・代々木倶楽部 (渋谷区代々木3-59-9) 小田急参宮橋駅下車徒歩2分
  • 入場料  :無料

(2) 奥野嘉雄さん「第36回我孫子市美術家協会展」に油彩画を出品します。
  ご都合がよろしければ、お出かけください。

  • 展覧会名 :第36回我孫子市美術家協会展
  • 主 催  :我孫子市美術家協会
  • 期 間  :2025年4月12日(土)〜4月16日(水) 
           10時〜18時 (最終日は15時まで) 
  • 場 所  :我孫子市市民プラザ・ギャザリーホール(あびこショッピングプラザ3階)
          JR我孫子駅 北口より北へ徒歩5分 
  • 入場料  :無料
  • 連絡先  :菅野政則 090-6135-9326
  • 奥野さんのコメント:天候変動と高齢化もあって外出の機会が少なくなりましたが、地元ですので出品しました。作品は、「手賀沼に集う白鷺群」油絵(F30号)です。ご観覧頂ければ光栄です。



「第36回我孫子市美術家協会展」の案内状


(3) 徳永庸夫さん「第102回 春陽展」に版画を出品します。
  ご都合がよろしければ、お出かけください。

  • 展覧会名 :第102回 春陽展
  • 主 催  :春陽会
  • 期 間  :2025年4月16日(水)〜4月28日(月) 休館日 22日(火)
           10時〜18時  最終日は15時まで(入場は30分前まで) 
  • 場 所  :国立新美術館 東京メトロ千代田線乃木坂駅 改札6出口(美術館直結)
  • 入場料  :700円(学生、70歳以上は無料)
  • 徳永さんのコメント: 私は今回初めて「会友賞」という賞を受賞しました。この賞は会友として、長い間春陽展に 出展し、入選してきた人への功労賞的な意味もあって、長く春陽会を支えてきた御褒美のようなものです。 主に年寄りがもらう賞です。今年は私の番だったという事です。ちなみに私は1994年初入選以来、23回目の入選です。



「第102回春陽展」の案内状


(4) 山崎一正さん「第91回 東光展」に油彩画を出品します。
  ご都合がよろしければ、お出かけください。

  • 展覧会名 :第91回 東光展
  • 主 催  :東光会
  • 期 間  :2025年4月26日(土)〜5月10日(土) 休館日 5月7日(水)
           9時30分〜17時30分  最終日は14時まで(入場は30分前まで) 
  • 場 所  :東京都美術館(上野公園内)
  • 入場料  :700円(学生、70歳以上、障碍者と付き添い1名 は無料)
  • 山崎さんのコメント: 私は今回で6回目の入選です。今回も30号を出品しています。100号を出品する方が多いので、 30号は迫力がないのですが、100号を描く余裕もなく、毎回30号を出品しています。今回も前回と同様に汚いドアを描いています。



「第91回東光展」の案内状


  

(5) 奥野嘉雄さん「2025東京黒百合会小品展」に油彩画を出品します。
  ご都合がよろしければ、お出かけください。

  • 展覧会名 :2025東京黒百合会小品展
  • 主 催  :東京黒百合会
  • 期 間  :2025年5月19日(月)〜5月25日(日) 
           11時〜17時 (初日は14時より、最終日は15時まで) 
  • 場 所  :銀座アートホール 2階 銀座8丁目110番地(銀座コリドール街)
          東京メトロ新橋駅5番出口徒歩3分 会場連絡先:03-3571-5170(画廊事務所)
  • 入場料  :無料
  • 奥野さんのコメント: たたら会会員の奥野嘉雄が室蘭半島のマスイチ浜を描いた油絵2点(F20,F15)を出品致します。 ご高覧頂ければ幸甚です。



「2025東京黒百合会小品展」の案内状




「銀座アートホール」の案内図


以 上


ホームに戻る トップに戻る

Copyright たたら会 All Rights Reserved