|
第36号 2025.11.4
第66回たたら会絵画展(秋季展) [実物展・インターネット展]
第66回絵画展を11月4日(火)〜10日(月)まで日本製鉄代々木倶楽部において開催しています。
また、同時にこのホームページにも実物展で展示されている作品を掲載いたします。

ポスター
山崎 一正


尾張津島天王祭T
水彩 F6
今ア 隆好
尾張津島天王祭U
水彩 F6
今ア 隆好
本土寺(松戸市)
水彩 F6
小川 恵弘
港町風景
水彩 F6
小川 恵弘
ねぶた鬼子母神
水彩 A1
武良研二
北海道赤れんが庁舎
水彩 F4
武田 安夫
北海道遺産「森林鉄道雨宮21号」
水彩 F4
武田 安夫
横浜 山手 外交官の家
水彩 F4
竹村 憲二
赤い靴の女の子像
水彩 F4
竹村 憲二
横浜 保土ヶ谷街路風景
水彩 F4
竹村 憲二
目黒天空庭園
水彩 F4
竹村 憲二
伐採された楠
アクリル淡彩 F6
加藤 忠一
大相撲鮮やかな決まり手1、2 (上)上手投げ (下)下手投げ
は(や)がきスケッチ
加藤 忠一
大相撲鮮やかな決まり手3、4 (上)すくい投げ (下)小手投げ
は(や)がきスケッチ
加藤 忠一
大相撲鮮やかな決まり手5、6 (上)首投げ (下)突き落とし
は(や)がきスケッチ
加藤 忠一
大相撲鮮やかな決まり手7、8 (上)寄り倒し (下)うっちゃり
は(や)がきスケッチ
加藤 忠一
大相撲鮮やかな決まり手9 伝え反り
は(や)がきスケッチ
加藤 忠一
中川画伯の模写
水彩 F6
田中 正敏
田浦画伯の模写
水彩 F8
田中 正敏
妙義山
水彩 F30
相川 健
太陽光を用いて脱色した葉っぱの美
コラージュ A4
泉山 邦夫
無題1
染色 A4
馬場 章子
無題2
染色 A4
馬場 章子
無題3
染色 A4
馬場 章子
無題4
染色 A4
馬場 章子
冬の根室半島
油彩 F15
奥野 嘉雄
秋雨(奥多摩)
油彩 F12
曽我 一紀
北国岬の夕暮れ
油彩 F20
曽我 一紀
飛んだ!飛んだ!小豆島のマジックブルーム
油彩 P10
大庭 哲哉
15年前の自画像
油彩 F6
山崎 一正
笑点メンバー
ペン画 (各作品)色紙大
山崎 一正
俳優の鉛筆画
鉛筆画 (各作品)色紙大
山崎 一正
政治家のふざけた似顔絵
ペン+水彩画 (各作品)色紙大
山崎 一正
京都・仁和寺の桜
油彩
廣前義孝
松本城の勇姿
水彩 A4
小川晴久(画像展示)
木曽川に立つ犬山城
水彩 A4
小川晴久(画像展示)
彦根城全景
水彩 A4
小川晴久(画像展示)
姫路城全景
水彩 A4
小川晴久(画像展示)
松江城の勇姿
水彩 A4
小川 晴久(画像展示)
木かげで遊ぶ
水彩 F8
池邊 優(画像展示)
アンティーク自転車
水彩 F6
池邊 優(画像展示)
木かげで遊ぶ
水彩 F50
池邊 優(画像展示)
静物
水彩 F6
池邊 優(画像展示)
初夏の初物達
水彩 F6
池邊 優(画像展示)
Mop誰か来たよ!
水彩 F15
池邊 優(画像展示)
漁港の夕暮れ
水彩 F50
田中 正敏(画像展示)
無病息災祈願の火祭り
油彩 F100
末廣 章(画像展示)
神が宿る高千穂峡
油彩 F10
末廣 章(画像展示)
攻めるか守るか小倉城
油彩 F10
末廣 章(画像展示)
歴史に残る長崎軍艦島
油彩 F6
末廣 章(画像展示)
長崎風景
油彩 F30
安田 和詔(画像展示)
大涌谷煙景
油彩 F20
安田 和詔(画像展示)
池の散歩道・スウェーデン
油彩 F10
安田 和詔(画像展示)
どれにしようかな・ブルジェ菓子店
油彩 F8
安田 和詔(画像展示)
ノーベル賞会館広場・ストックホルム
油彩 F8
安田 和詔(画像展示)
私の散歩道
油彩 F6
安田 和詔(画像展示)
[監修] 大庭哲哉 [写真処理・HP作成] 山崎一正、今ア隆好
行き先をクリックして下さい。
Copyright たたら会 All Rights Reserved
|